4月6日[水]

このところ一日に7,8回は政府、東電、原子力安保の会見が行われている。

 

韓国「十分な情報提供は先進国の責任」外務省「説明不足だったことを認める。これから諸国へ丁寧な説明をしていく」
震災直後は日本への賞賛の声で溢れていた外国だったが、この原発事故で相当なバッシングを受けることは必至だろう…。
この2年間、民主党の国民への対応が悪い悪いと言われてきたが、ここになってもそのままだと非常に危険である。

 

東京へ転入してきた福島の小学生を報道していた。「高いビル、やっぱ東京はすげぇ~」という男の子。中には仕事の都合などで両親と離ればなれになっている子も。先の見えない避難生活はまだ続いてる。

 

【毎日】東日本大震災:大船渡東高が自習室開放 高田高生徒が登校

岩手県内の学校で最大の被害を受けたとされる県立高田高(陸前高田市)の生徒が5日、十数キロ離れた自習室を開放している県立大船渡東高(大船渡市)に登校した。登校した高田高生は、久しぶりに教諭の指導を受けながら教科書に向かっていた。

【ANN】

津波で大きな被害を受けた岩手県大船渡市では、水産加工会社の冷凍庫が壊れたため、1200トンもの魚介類を処分することになり、6日朝も大量のサンマなどを廃棄しています。

工場長「本当に悔しい。泣きたい気持ちですよ」
こちらの業者では、廃棄作業が終了したら設備の修理などを行い、サンマの漁期である9月までに営業再開を目指すということです。

6日午前、汚染水放出について全漁連会長は東電に強く抗議。「許し難い暴挙」

 

ハローワーク石巻「登録企業3500社のうち半数が津波被害、2000人以上が失業」

皇太子ご夫妻は6日午後、東日本大震災の避難所として使われている東京都調布市の味の素スタジアムを訪れ、被災した人たちを見舞った。

17:47 東電、10日まで「計画停電」見送り 供給に不安なしと判断

19:00 学べるニュース3時間生放送

 

20:36 民主党「震災復旧の補正予算、最大4兆円規模に」

2兆5千億円の埋蔵金や高速料金割引用の1兆円、ODAの2割カットで捻出する考え。

14日までに予算案をまとめ、月内成立に自民・公明に協力要請。

21:56 茨城県北部 深さ10km M4.9 茨城県北部にて震度4

 

女川町でのひとコマ、毎日、被災地で見つかった写真を洗う人々がいる。写真で見つかる記憶を糧に、被災者は生きていかなければならない。亡くなった子がいる親が写真を見つけ、「これだけでも見つかってよかった」とおっしゃる人も。「昔の女川町を思いだし、知らない子どももこういう町だったんだなぁというのを知ってもらえたら」と話す。
新潟県では、記者のインタビューに対し「話すと涙がでちゃう、何も話すこと出来ない。」と気さくに話すおばあちゃん。

 

“津波の伝承”が息づく村・・・「明治の大津波」の教訓。明治と昭和の津波について、被災者の証言を集めた本があった。今回この村付近で起こった津波は、この証言にある内容とすごくよく似ていた。被災者投稿の映像を見る。第一波は水かさが少し増えただけ、普通の波とさほど変わらない。しかしその後沖合が膨らんできて、第二波では信じられない高さの波が。第1波で安心してはいけないということがよくわかる。

 

22:55 福島県沖 深さ40km M5.3 宮城県南・中部にて震度4

 

『NEWS ZERO』では、「いま、つたえたいこと。」と題して、被災者の生の声を伝えるコーナーができている。